鬼女ニュース : 貯金

鬼女トップページへ行く

「あれ全部使っちゃった、テヘッ」・・・10年で約800万を何に浪費したんだ?


939 名無しさん@HOME 2013/06/19(水) 05:32:07.46 ID:
主人には長年何回も「お前の将来のためにお金をとってある」と言っていた義母。
主人は病気持ちで年金を貰っている身。義母の言う「お金」は若い頃の年金全額と主人が独身一人暮らし前に数年間家に入れていた金の合計らしい。

結婚し家計管理はこちらで出来るので、義母の言っていた貯金を主人名義の口座に移したいと言ったら、最初は「うちにも必要なお金なのよ」とはぐらかす。更に問い詰めると「あれ全部使っちゃった、テヘッ」。

毒親なのは知っていたので驚かなかったが、10年程度で約800万を何に浪費したんだ?
続きを読む

【小町】お金を託すのが信頼の証!?


283 可愛い奥様2013/06/14(金) 06:26:23.53 ID:2FeQ88s80
お金を託すのが信頼の証!?
20代後半のサラリーマンです。
今秋に結婚を控えている彼女と、生活費の分担の問題でどうしても話がまとまらず、言い争いが絶えません。
彼女も仕事はしていますが、派遣で週3程度の勤務です。
現在の年収は私が800万弱、彼女が200万程度です。

私が彼女に提案しているのは、月の生活費(家賃・食費、その他諸経費)の必要額をお互いの年収額の割合(8:2)で分担し、残りを個人で管理することです。

彼女の主張は、私のほうが家にいる時間が長い(彼女は勤務は週三、かつ自分は仕事で22時近くなど平日の帰りは遅いことが多い)ので、平等にと言っていても必然的に家事の負担は増えるんだから、生活費の割合はもう少しあなたが持ってくれてもいいのではないかということがひとつ。
ふたつめは将来を見据えて貯金もしなければならないのだから、二人の収入は全て共通口座に入れて、二人で管理するということです。
それが「お互いの信頼の証」だと言われました。

生活費については、正直自分が全額出しても構わないとは思っているのですが、ふたつめの共有管理だけはどうしても納得いきません。
一番嫌なのが共通管理にされると、自分が何か買いたい時に、いちいち相手にお伺いや相手の顔色を伺わなければいけなそうなことです。
貯金が必要なのは理解はできるので、その額はお互い生活費とは別に定額拠出して積み立てていけばいいと思うのです。(あまりは各自管理) お金の使い方については、今後生活するにあたり、重要だと思っているので、折り合わなければ別れすら頭がよぎっている状態です。

この件についてどう思いますか?
皆様のご意見と、うちはこのようにしているなど、上手い結婚後の費用の分担方法について、良い例があればご教示頂けると幸いです。


発言小町:http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0610/598198.htm?o=0&p=0

20代で年収800万円って決して安月給な方じゃないのに「たかだか年収800万のくせに」みたいなレスがゾロゾロ付いてる。
そういうレス書いてる人の年収が幾らかはともかく、トピ主よりもたかだか年収200万円の彼女の方が問題なのにどうして
彼批判になるんだろう。
出産を機に退社してパートに切り替えたから年収200万円っていうんじゃなくて、独身の現時点で週3回しか働かない年収
200万円ってどうかしてるのに。



続きを読む

【小町】結婚した息子夫婦のぜいたく。ご助言お願いします。


292 可愛い奥様2013/05/25(土) 23:33:45.21 ID:9QyMjTuz0
結婚した息子夫婦のぜいたく。ご助言お願いします。
息子と娘がおり、息子がおととし、結婚しました。
息子のことで相談です。
息子は大学院まで出て、何不自由なく生活させてやりました。私学の理系です。主人は、車を買い替えたいのも諦め、私も一生懸命パートをして、友人との旅行も我慢してきました。

息子も大学時代は、友達と海外旅行に行ったり、かけがえのない大学生活を送れたと思います。一流企業ではありませんが、このご時世、なんとか就職も決まり、ほっとしております。もちろん、サラリーマンですから、貯金はあまりできませんでした。主人も、後数年で定年です。

息子がおととし結婚して言うことなしなのですが、ここにきて、毎日イライラしております。というのも、結婚してから、息子たち夫婦は新車を買い、お正月も帰省せず、海外旅行に行ってしまいます。そんなお金があるのだったら、今までかかった費用を、毎月少しづつでも返してほしいとお願いしたのですが、息子は大学まで出すのは親の義務、それに親が行けというから行ってやった。逆に感謝されるべきだと言います。ちなみに、行けとは言っておりません。

お金に苦労せずに今までこられたのは、子供のためにとぜいたくを我慢した親のおかげだと、なぜわからないのかむなしくなります。実は、主人は昨年大病も患いました。定年まで働けるのかも不安です。また、娘はまだ大学の在学中です。年金もあてにできません。

どういう接し方をすれば、分かってもらえるでしょうか?特に、同じ経験をされた先輩方にご助言をいただきたいです。毎月、返してもらいたいのですが、それ以上に感謝をしてほしいのです。

発言小町:http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0523/594534.htm?o=0&p=1

息子を院まで出すためにぜいたくもせずに頑張った…までは偉いのに
学費返せなんて言ったらぶち壊しだよ



続きを読む
当ブログについて
鬼女ニュース

管理人:もののけ嫁
dko

2ちゃん常駐アラサー女
気持ちだけは10代
だけど腰は重たい。
ニュー速VIP、ビップラ、
既婚女性、カップル、
家庭板あたりを中心に
ドロドロ時々ほのぼので
纏めていきます。

※不適切なコメントは
削除させていただく
場合がございます。




面白そうなネタのタレコミや、
記事の誤字脱字、クレーム・
ご要望も受け付けております!
詳しくはアバウト まで。



相互リンク募集中です。
詳しくは相互リンク募集中 まで。



お問い合せはこちら



TOP画のイラストは
2ch全AAイラスト化計画様より
使用許可を得て使用しています。





TOP画募集中です!
詳しくはこちら
記事検索
リンク
・+・記事紹介・+・

・+・アンテナ・+・

・+・2ちゃん生活・鬼女板系・+・

・+・2ちゃんまとめ・+・

・+・動物・+・

・+・その他・+・

アクセスランキング
Twitter プロフィール
鬼女ニュースの更新情報をお届け!
簡易用語集
ウト
舅(しゅうと)。夫の父親。
トメ
姑(しゅうとめ)。夫の母親。
ウトメ
義両親。舅と姑のこと。
大ウト・大トメ
ウト・トメの父・母。夫の祖父母。
コウト
小舅(こじゅうと)。夫の兄弟。
コトメ
小姑(こじゅうとめ)。夫の姉妹。
コトメ子/コトメコ
コトメの子供。
気団(きだん)
既婚男性、2ちゃんねるの既婚男性板の略称。
鬼女(きじょ)
既婚女性、2ちゃんねるの既婚女性板の略称。
コマッチャー
Webサイト「発言小町」のユーザーを表す言葉

詳しい用語集はこちら
 
友達リンク
お勧めサイト
everything is gone
everything is gone
厳選ニュースをお届け


新着相互リンク



女子力☆スパーク
9/5 女子力☆スパーク


さなぎちゃんねる
9/5 さなぎちゃんねる


理系にゅーす
9/5 理系にゅーす


NEWS SCRAP
9/5 NEWS SCRAP


究極アンテナ
9/5 究極アンテナ


キチママ速報
9/5 キチママ速報


ワニアンテナ
8/1 ワニアンテナ


結婚生活 - NewsPod
8/1 結婚生活 - NewsPod


ラブライフアンテナ
8/1 ラブライフアンテナ


2ch美(微)少女速報
8/1 2ch美(微)少女速報


かぞくちゃんねる
8/1 かぞくちゃんねる


ラブろぐ2ちゃんねる!
8/1 ラブろぐ2ちゃんねる!


おかしなママさん
8/1 おかしなママさん


おねえ速報
8/1 おねえ速報


スオミネイト
7/18 スオミネイト


つれにゅー
7/11 つれにゅー


ウサ速
7/11 ウサ速


妊ちゃんねる
7/11 妊ちゃんねる


まとにゅー!
6/26 まとにゅー!


奥様奮闘記-男女問題まとめ-
6/26 奥様奮闘記-男女問題まとめ-


さきろぐ
6/26 さきろぐ


ブルーアンテナ
6/26 ブルーアンテナ


鬼女あんてな
6/26 鬼女あんてな


ほのぼの生活ちゃんねる
6/26 ほのぼの生活ちゃんねる

逆アクセスランキング
QRコード
QRコード
楽天市場
  • ライブドアブログ