296 可愛い奥様 2013/04/10(水) 13:31:53.41 ID:LUQCp+kN0
学校給食、牛乳を飲ませていません
40代主婦です。
小学校三年生になる息子に、アレルギーではありませんが、牛乳を飲ませていません。
理由はかかりつけの小児科医が「牛乳は体に悪いから、学校給食の牛乳も飲むな」とおっしゃるからです。
自分で調べてみても、牛乳は賛否両論あるので、乳製品を毎日大量に撮ることは避けています。
ただし神経質にならず、牛乳を料理に使ったり、ヨーグルトやチーズを摂ることはあります。

給食費に含まれている牛乳の代金は、特に返金を求めていなかったのですが、一年生の終わりに思いがけず返金されました。
牛乳に代わってジュースが出た日などの分は差し引いてあり、学校の先生方にお手数をお掛けしてしまったものでした。

ところが二年生の終わりには、牛乳の代金を求める場合は「診断書」を学校に提出せよ、と通知がありました。
診断書を取る時間と手数料、学校の先生の事務的な負担を差し引いてまで求めるものではないので、返金は辞退しました。

それにしても、飲みたくないものに対してあらかじめ代金をとっておき、返金してほしくば診断書をなどと、こちらにしてみればおかしな話なのです。
代金はあきらめたとしても、牛乳を飲まないことがそんなに異常でしょうか。
中には深刻な牛乳アレルギーのお子さん、除去しないまでも調子が悪くなるので牛乳を飲まないお子さんもいらっしゃいます。
診断書の手数料を差し引いたら、代金の半分も返ってこないでしょう。
多くの幼稚園では牛乳は選択制になっていると思います。学校にも強制力はないはずですが、暗に強制しているのと同じように感じます。

皆様の周囲では学校給食について、また牛乳についてどのような対応がなされていますか?
よろしければ参考とさせていただきたく、お教えください。

発言小町:http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0410/585449.htm?o=0&p=0

>飲みたくないものに対してあらかじめ代金をとっておき、返金してほしくば診断書をなどと、こちらにしてみればおかしな話なのです。
>代金はあきらめたとしても、牛乳を飲まないことがそんなに異常でしょうか。

誰も、異常なんて言っていない気がする。
いまどきの学校って大変ですね。

牛乳飲む、飲まない、別にどちらでも構わないのでは?
むしろ、返金処置の対応してくれる学校って、誠実な方だと感じるんだけど。


私は、「牛乳は子牛が飲むものだから、人間が飲まなくてもいいんじゃないか?」という意見を聞き、
牛乳をここ2,3年積極的に飲まなくなったら、たまに牛乳を口にすると、お腹を壊してしまうようになった。
体が牛乳を受け付けなくなったっぽい。

続きを読む