402 可愛い奥様2013/08/26(月) 00:18:46.82 ID:tQ0y6Ghy0
【月16万】食費がどうしても節約できません
初めまして。今回初めて投稿させていただきますちんたと申します。

今回は我が家の食費について皆様のアドバイスを頂きたいと思います。

我が家は私(夫)と妻と1歳の子供の3人家族です。

23区内に在住しております。

今後、子供も大きくなり、教育費や交際費等もかさむものと考えております。
それに備えて我が家でも家計の見直しを行い貯蓄をしようとしております。
普段、服の購入や旅行等もあまりしないため居住費を除く一番多い出費が食費だと考えさっそく先々月から食費の記録を取り始めました。
子どもも小さいため、かなり節制を心掛けているつもりですが、食費が我々の感覚よりもかなり多くかかっているということでした。月に15~16万程かかっておりました。

そこで何とかして食費を10万程度に抑えたいと考えております。

具体的な食事の内容および食費の明細は以下のようになっています。
朝…おおむねフルーツで済ましている。(1日大体200円程度のフルーツ)…月6,000円
昼…外でランチ(1食1000円×30日×2人)…60,000円(共働きで仕事の都合上どうしても1000円程度のランチとなってしまいます。休日も昼は外が多いです。)
夜…おおむね自炊(1食800円×30日)…24,000(近くに激安スーパーはないため高くかかっております)
休日外食…月に二人で合計20,000程度外食する。
私の交際費…会社の飲み会が月に3回程度15,000円
ウォーターサーバ代…10,000円
おやつ、喫茶代(ケーキ等)…10,000円米、調味料…5,000円健康ドリンク…4,000円
我が家なりにかなり切り詰めているのですがどうしてもこれ以上は減らす方法が思いつきません。
皆様どのようにやり繰りをしていますか?


発言小町:http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0821/612818.htm?o=0&p=0

突っ込みどころ満載だがさり気なく高給取り自慢しているな。
食費16万円じは夫婦二人暮らしの我が家の4~5ヶ月分だw
金遣いの荒さも然ることながらケーキや外食ばっかりの食生活は
体に良くなさそう。



403 可愛い奥様 2013/08/26(月) 00:33:21.26 ID:lLMXzEtmi
>>402
ほんとに節約したいならどこか削るしかないのに、生活レベルを落とせないんだろうね
ゥォーターサーバーを削れというアドバイス結構多いけど、
>口に入れるものはできるだけ美味しいものにしたいです
だし…
ランチも削れない、口に入れるものにこだわりがある、なら大幅な節約は諦めるしかないだろう

トピ主追加レス1レス目【小町より】
トピ主です。皆様からこんなにも沢山意見を頂くことができ驚いております。

かなりレス数が多いのでまだ、詳細に読み切れておりませんがレスをしてくださった皆様にまずお礼を申し上げます。

ご質問を頂いている内容で個別にお答えすることが難しいので掻い摘んで補足させて頂きます。

まず、収入については手取りの月額で私50万弱、妻30万弱これにボーナスが追加される感じです。
現在は問題ないですが今後子供の養育費また今後第2子、第3子等を考えると食費を節約すべきだと妻の方から言われております。

ランチについては何名の方かが推測されている通りほぼクライアント先で数名で食べることになるため割くことは難しいです。
水(ウォーターサーバ)につきましてはこれまで料理(お米を炊く際やみそ汁など)にも使用をしております。
口に入れるものはできるだけ美味しいものにしたいです飲み会は断ってこの回数です。
皆様からのご指摘の中で多くの方が嗜好品(おやつ)を減らすべきだと記載されておりましたが全くその通りですね。
健康面から考えてもおやつは減らすようにします。
423 可愛い奥様 2013/08/26(月) 21:04:01.80 ID:04sm0DFJ0
>>402
20代でこんな生活とか、どんな仕事なんだろー(棒)

元スレ:【既女】発言小町【語る】2013/8/18~
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1376789779/