727 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/08/20(火) 21:57:55.85 ID:
もう疲れた。結婚3年目子供1の一歳。
毎日家に帰るのは22時以降、帰ると風呂洗いと嫁が食べた食器を洗うのが日課。唯一の休みの日曜日は朝6時から掃除、洗濯、子供の相手。気づくと12時
ようやくやすめるかと思うと私がなにかしてるときに休まないでときれだす嫁、俺には休みはないのかと。
もちろん嫁は専業 飯作ってくれるだけましなのか
728 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/08/20(火) 22:59:02.97 ID:
>>727
俺はその状況で19時に帰ってこいと言われたことがある。
家事を済ませて子供を寝かしつけてから仕事にもどれと。
でなければ家に帰ってくるなと。
暫く職場の近くに部屋を借りて強制別居してたは。

730 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/08/20(火) 23:14:32.87 ID:
>>728
仕事のストレスはあるかもしれんが
嫁のストレスは無いから正解かもね。

何のために結婚したのか分からなくなるが
ヒス嫁の近くにいるより精神衛生上は良いと思う。


729 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/08/20(火) 23:08:47.50 ID:
>>727
俺とほぼ一緒の境遇だな
合掌

733 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/08/21(水) 00:30:51.65 ID:
>>727
21時に仕事で疲れて帰宅したら、マンションの玄関の電子ロックが開く音で、
眠りかけてた2歳の娘が起きて「パパー」って満面の笑顔で飛び出してきたら、
専業嫁がぶちきれたよ。

「何で今帰ってくるのよ!!」(扉バッターーーーーーーーーーン)

クソ嫁はそのまま部屋に引きこもったけど、リビングでおかず並べるのを手伝ってくれて
ご飯盛り付けたら、あぐらをかいた膝の上の指定席にちょこんと座って
「パパーおかいりー、ごはんたべゆよー」ってiニコニコしてる娘が愛しくて愛しくてなぁ.....

一緒にご飯食べて、後片付けを手伝ってくれて、テーブル拭いて、歯を磨いて、
興奮した娘を1時間かけて添い寝して寝かしつけて嫁の部屋に抱っこしていったら
鼾かいてトドが寝てた、嫁は氏ねで良いよな、コレ

731 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/08/20(火) 23:18:54.43 ID:
離婚すりゃいいのに。そこまでしがみつく必要性がないだろ。

735 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/08/21(水) 05:51:41.62 ID:
>>731
でもこういう嫁であっても離婚したら親権はまず99%嫁にいく。
子供にも会えず養育費だけむしりとられるってのはね……

こうなっちゃったらせめて日記などの記録を付けて
子供がある程度大きくなったところで離婚するくらいしか出来んよ。
記録の内容で財産分与とかしなくてすむようにな。

732 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/08/20(火) 23:47:54.64 ID:
ここまで耐えて一緒にいる意味ってなんだろうな。
でもほんとおもうんだ、言い方さえ気をつかってくれたらここまで愛もさめなかっただろうなと。
うちはこないだかなり話し合ったが育児休暇で休んでるから専業主婦じゃない、家事や育児はお前が手伝って当たり前だと言われた。呆れたわ


743 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/08/22(木) 02:19:15.59 ID:
>>732
言い方ひとつのところ、すごくよくわかる

734 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/08/21(水) 00:41:39.14 ID:
なんだろう
トドのオチでニヤニヤしてしまったが、笑ってしまっていいのかな


元スレ:【なによ!!】嫁のヒステリー18【もういい!!】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1373023089/