433 可愛い奥様2013/08/08(木) 15:26:20.36 ID:G/57covIP
結婚式に悔いを残している妻を癒したい
春に親族のみの結婚式を行いました。(私:32歳、妻33歳)妻が中心になり準備を行い、両親(特に私の両親)、親族からも会場や料理、妻の衣装、その他の用意まで完璧で素晴らしい式だったと好評でした。式後に出来上がってきた写真を見ても、桜の花を背景にした妻の花嫁姿は美しく気品があり、惚れ直しました。両親も緊張していたり嬉しそうだったり、改めて良い式にできたと妻には感謝しております。

が、、、妻の結婚式への想いは違うのです。妻はメイクさんと意思疎通がうまくいかず、メイクや着付けに不満が残りました。具体的には眉毛を少し濃くして欲しかった、帯は○○結びにして欲しかった、鬘が少し浮いていた等、周りの人や着付けの知識が無い人にはわからない程度の話です。実際、妻の花嫁姿を私はおかしいと思いませんでしたし、両親・親族も褒めていました。とはいえ、妻自身がメイクや着付けが気に入らなかったことは仕方ないと思います。メイク以外は妻も式に不満は無いようです。

結婚式のメイクや着付けが女性には重要というのは理解しておりますが、妻が頑張って準備をして、夫、両親、親族から好評だった結婚式そのものを否定しており、そんな姿を見るのは辛いです。あきらかな失敗なら「封印」できますが、むしろ失敗と思っているのは妻のみという状況なので、親族は普通に式の話をして褒めてくれるのですが、そんなときは妻は微妙な顔をしております。

妻が失敗もあったけど良い式だったと思ってくれれば、本当にうれしいのですが、、、何とか妻と結婚式を仲直りさせる方法は無いでしょうか。

なお、後撮りは検討済みです。式直後に妻は後撮りを希望し、私も了承したのですが、未実施のまま自然消滅しております。妻の要求レベルのメイクや着付けができる人は少ないのと、妻自身が式後に仕事に就いたので忙しくなった事情もあります。現在は妻から後撮の話は全く出ません。

発言小町:http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0808/610134.htm?g=11

素敵な旦那様ってレスで埋まるかな。

>何とか妻と結婚式を仲直りさせる方法は無いでしょうか。

ムズムズするwww



437 可愛い奥様 2013/08/08(木) 15:50:55.66 ID:CFuMoGti0
>>433
もう終わってしまった結婚式・披露宴の「出来栄え」にこだわる人って
多いのかな。自分なんか「はー終わった終わった」で清清したクチなんだけど、
みんな言わないだけで結構思ってるんだろうか。
(「あー××すれば/しなきゃよかった。失敗失敗」ならわかるんだけど。)


440 可愛い奥様 2013/08/08(木) 16:46:00.19 ID:l/g570150
>>437私は極度の上がり症(吐く、下す、鼻血)で結婚式あげれなかったんだけど結婚式した友達は結構あの時ああすれば良かったって言ってる。お色直しが義母の好みにされたとか、料理が美味しくなかったとか。私から見たら羨ましい悩み

438 可愛い奥様 2013/08/08(木) 16:08:04.91 ID:UCI4FDQ30
>>433
高校の時自己紹介で不得意科目を言うことになってた時に
「私は数学は嫌いじゃないけど数学から嫌われています」と言って
男子のハート鷲掴みにした女子のこと思い出したw

結婚式はいくら打ち合わせしたもいろいろ後悔残るものって思っうんだけど
一人だけメイクと着付けだけ有料の予行演習してもらってた子がいたわ。
奥さんそこまでこだわるのならそれやってもらったらよかったのに。

441 可愛い奥様 2013/08/08(木) 17:02:01.00 ID:ZmgrE0pn0
>>433
色々と吸収できる柔軟性の残る子どもと違っていい年した大人が暇を持てますと周りの人の迷惑でしかない典型だね。

444 可愛い奥様 2013/08/08(木) 17:52:17.84 ID:aL6ufxrC0
>>433
ほっときゃいいんだよ。
4年目くらいから、式の写真がどこ行ったかもわからなくなっている私。


元スレ:【既女】発言小町【語る】2013/7/31~
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1375234940/