232 可愛い奥様 2013/08/17(土) 16:11:49.30 ID:QcEM9c0eP
知り合いが先日、女の子を無事出産したけど、
名前のお披露目で、~姫、ってつけててドン引き。
夫婦とも高学歴で、知的な人たちだと思っていただけになおさら。

私は小梨だからよくわからないけど、
~姫程度だとキラキラネームではないんだ?それにもビックリ。

在日ぽいねーとはとても言えなかった。
235 可愛い奥様 2013/08/17(土) 16:50:13.71 ID:9nfDfDy10
>>232
子供の名前を多く目にする関係の仕事上、高学歴で地味目な夫婦がDQNネームを付ける印象が強い。

238 可愛い奥様 2013/08/17(土) 17:00:25.35 ID:6qOAcUfv0
>>232
まるっと同意<高学歴DQNネーム論

読めない、画数が多い、常用漢字?てのが多いんだ。
この先数十年、「なんて読むの?」に答える子供がちと不憫


239 可愛い奥様 2013/08/17(土) 17:02:11.60 ID:Ib4jgSnb0
「夢」とか「恋」を使うと読みが普通でも
とたんにDQNネームぽくなるね。

255 可愛い奥様 2013/08/17(土) 18:11:58.54 ID:3t/b/3eL0
>>239
去年の夏か今年の春の高校野球で「恋(れん)」君がいてビックリしたわ
高校生でもキツすぎるのにのにおっさんになったらどうするんだろう

272 可愛い奥様 2013/08/17(土) 19:46:03.63 ID:v5Gtqt7x0
>>255
年齢が合わないからその子じゃないと思うけど
恋くんいたわ。ジャガイモに似てた。


240 可愛い奥様 2013/08/17(土) 17:03:47.60 ID:dtTO6bly0
正直他人の子供の名前なんてどうでもいいわw

元スレ:【チラシより】カレンダーの裏 111 □【大きめ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1376578263/