288 可愛い奥様 2013/08/05(月) 18:15:31.12 ID:zZQxYxua0
うちの夫、男女平等を支持してて、実際家事もかなりやってるとは思うんだ。
だけど、根本的なところで専業主婦がいた実家が基準なんだよね。
フルタイムで働いてたら、加工食品を使わないとか
揚げたての揚げ物食べるって平日にはけっこう厳しいし
子供が産まれたら夏休みは田舎の実家で1ヶ月おばあちゃんと過ごす
とかいい話だなあとは思うけど実際無理だよって感じ。
そういうのってどうやったら考えを改められるんだろう。
だけど、根本的なところで専業主婦がいた実家が基準なんだよね。
フルタイムで働いてたら、加工食品を使わないとか
揚げたての揚げ物食べるって平日にはけっこう厳しいし
子供が産まれたら夏休みは田舎の実家で1ヶ月おばあちゃんと過ごす
とかいい話だなあとは思うけど実際無理だよって感じ。
そういうのってどうやったら考えを改められるんだろう。
289 可愛い奥様 2013/08/05(月) 18:17:30.28 ID:SIWwTHNj0
(働く状態だけ)男女平等みたいな?
292 可愛い奥様 2013/08/05(月) 18:23:30.71 ID:zZQxYxua0
>>289
働く状態だけ、よりは一歩進んでて、
大掃除とか、ゴミ捨てみたいなのはやるんだよ。
だけど、彼が理想とする家庭生活、冬はコトコト煮物とか、子供には手作りケーキとか
暮らしの手帖的生活はあなたの実家みたいなママがいないと無理という感じ。
働く状態だけ、よりは一歩進んでて、
大掃除とか、ゴミ捨てみたいなのはやるんだよ。
だけど、彼が理想とする家庭生活、冬はコトコト煮物とか、子供には手作りケーキとか
暮らしの手帖的生活はあなたの実家みたいなママがいないと無理という感じ。
293 可愛い奥様 2013/08/05(月) 18:27:58.77 ID:9NzlB9i70
>>288や旦那さんを非難するつもりではないんだけど、
「男女平等」みたいなお題目を唱える人って、現在が不平等であることが前提だったり
現状を無視して理想の平等を押し付ける人が多くて苦手。
できる人がやる、みたいなゆるい方が上手くいく気がする。
料理関係は段取りを知らないと理想に走りがちかも。料理できない旦那さんでは?
「男女平等」みたいなお題目を唱える人って、現在が不平等であることが前提だったり
現状を無視して理想の平等を押し付ける人が多くて苦手。
できる人がやる、みたいなゆるい方が上手くいく気がする。
料理関係は段取りを知らないと理想に走りがちかも。料理できない旦那さんでは?
294 可愛い奥様 2013/08/05(月) 18:30:50.98 ID:OgcHVoEA0
>>292
ケーキ作ったり揚げ物作ったり、下準備と片付け込みでこんだけ時間かかるけど
簡単に出来ると思うの?って具体的に提示したら理解できるかな?
奥様の負担が多そうな感じだね。
母が専業からフルタイムナースに変わったとき、生活がガラリと変わったなあ。
それまではクリスマスにチキン焼いたり、何かとお菓子作り、朝ごはんのある生活だったけど
朝ごはんは各自で、惣菜やケンタッキーにマックと食生活変わったわ
ちっちゃかったから、マックだイエーイって感じだったけど。
ケーキ作ったり揚げ物作ったり、下準備と片付け込みでこんだけ時間かかるけど
簡単に出来ると思うの?って具体的に提示したら理解できるかな?
奥様の負担が多そうな感じだね。
母が専業からフルタイムナースに変わったとき、生活がガラリと変わったなあ。
それまではクリスマスにチキン焼いたり、何かとお菓子作り、朝ごはんのある生活だったけど
朝ごはんは各自で、惣菜やケンタッキーにマックと食生活変わったわ
ちっちゃかったから、マックだイエーイって感じだったけど。
299 可愛い奥様 2013/08/05(月) 18:42:34.87 ID:zZQxYxua0
>>293-294
たしかに料理ができない夫です。。。
だいたいの食事の時間を決めてるんだけど、
8時から夕食にしようとなると本人は8時に帰ってくるので
私は7時過ぎには帰宅してること、
もっというとその前の買い物から家事は始まってると理解できないみたい。
言ってはいるんだけど感覚的に分からないというか。
暮しの手帖的トメはもう亡くなってるので
自分の育った家庭がひたすら理想化されてるっていうのもあると思う。
たしかに料理ができない夫です。。。
だいたいの食事の時間を決めてるんだけど、
8時から夕食にしようとなると本人は8時に帰ってくるので
私は7時過ぎには帰宅してること、
もっというとその前の買い物から家事は始まってると理解できないみたい。
言ってはいるんだけど感覚的に分からないというか。
暮しの手帖的トメはもう亡くなってるので
自分の育った家庭がひたすら理想化されてるっていうのもあると思う。
301 可愛い奥様 2013/08/05(月) 18:52:28.41 ID:9NzlB9i70
>>299
一度「揚げたての揚げ物・・・」とか言われたら作ってあげればいいと思う。
海老の殻取ったり背綿取ったりを教えながらさ。
悪い人じゃないみたいだから、自分の要望の難しさがわかれば
無理を言わなくなるし、感謝してくれるんじゃないかなあ。
うちの夫は料理にチャレンジして、3回干からびたペペロンチーノ作って挫折した。
難易度高い料理だよって言ったのにさ(笑)
でもそれ以来、料理への感謝が増えた気がする。
一度「揚げたての揚げ物・・・」とか言われたら作ってあげればいいと思う。
海老の殻取ったり背綿取ったりを教えながらさ。
悪い人じゃないみたいだから、自分の要望の難しさがわかれば
無理を言わなくなるし、感謝してくれるんじゃないかなあ。
うちの夫は料理にチャレンジして、3回干からびたペペロンチーノ作って挫折した。
難易度高い料理だよって言ったのにさ(笑)
でもそれ以来、料理への感謝が増えた気がする。
302 可愛い奥様 2013/08/05(月) 18:57:51.23 ID:q0zw3KwK0!
>>299
そういう場合、一度8時まで待っててみたら?
それでそれから2人で買い物に行き夕食を作るw
そして次にまた8時と約束して7時に帰ってきたら見込みがあるけど
9時に帰ってきたら確信犯
そういう場合、一度8時まで待っててみたら?
それでそれから2人で買い物に行き夕食を作るw
そして次にまた8時と約束して7時に帰ってきたら見込みがあるけど
9時に帰ってきたら確信犯
304 可愛い奥様 2013/08/05(月) 19:01:34.45 ID:6r8kFAJq0
>>299
一緒に買い物行って一緒にご飯作るのがいいよ
どれだけ手間がかかるか体で覚えてもらうのがいい
うちの夫も似たような感じだけど上記をやってたら
ここ半年くらいから、レトルト、スーパーの惣菜、乾麺OKになり、
~~で良いよとは言わなくなった、何作れる?って聞くようになった
こっちは帰りが夫より遅くなる時も普通にあるので、そうそう構ってられない
お弁当作ってんだし、家事はまるっとやってんだから
たまの風呂掃除くらいやって、ご飯の手抜きぐらい許せってんだw
一緒に買い物行って一緒にご飯作るのがいいよ
どれだけ手間がかかるか体で覚えてもらうのがいい
うちの夫も似たような感じだけど上記をやってたら
ここ半年くらいから、レトルト、スーパーの惣菜、乾麺OKになり、
~~で良いよとは言わなくなった、何作れる?って聞くようになった
こっちは帰りが夫より遅くなる時も普通にあるので、そうそう構ってられない
お弁当作ってんだし、家事はまるっとやってんだから
たまの風呂掃除くらいやって、ご飯の手抜きぐらい許せってんだw
元スレ:【チラシより】カレンダーの裏 108□【大きめ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1375495777/
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1375495777/
そんなに手間がかかる料理じゃないだろ。
ペペロンチーノも加減が微妙なだけで、手数自体の多いパスタ料理じゃない。
旦那を料理の基本を知らない人みたくバカにしてるけど、この嫁たちも
決して達者とは言えないだろw