380 名無しさん@HOME 2013/07/18(木) 19:51:34.26 ID:
義実家は強烈に非常識な所があって距離を置いてる
切欠は旦那の祖母の事
彼女が高齢で体調を崩して居る時に平気な顔で「夫婦旅行へ行くから家を空ける」と言い出す
そして私に「お金払えば介護してくれるわよね?」と介護を持ち掛けて来た
しかし別居な上、仕事も朝早いし一晩中見張ってろと言われても不可能
旦那の祖母だって、付き合いも浅い孫の嫁にいきなり介護されるのも嫌だろうし
大体自分の(姑)親なのにほっぽって旅行行こうって気が知れん
何時危篤状態になるか分からないのに責任持てないし、可愛がられてる同居人の義弟に任せればいいのに何で私??
まあ義弟は超ボンクラなので親から信用されていない。とは言え孫でしょ
コイツと一晩過ごすのも絶対嫌だし、家も風呂も汚い(Gウジャウジャ)ので断った
旦那は他人事御遣いロボットでそれをフラフラ両家の間で伝えるのみ

そしてとうとう旦那の祖母が亡くなった
亡くなった連絡は旦那からは無く、いきなり姑からヒス気味な電話が…
「おばあちゃん亡くなったの!!知らないの!?聞いてないの!!?今日お通夜よ!!」
私エスパーじゃないんで
そしてグダグダな段取りで、手続きは私を無視して勝手に進む
「仕事を休め」だの「休まなくていい」だの義父と義母は言う事がバラバラ
仕事決まったばかりだったので早く決めて欲しかった
結局休み、葬式の時は他人をコキ使い、親戚にアピール
旦那と義弟は殆ど出て来ないし何もしていない
私は奴隷じゃないんですけど
金払えば何を言いつけてもいいと思ってやがる
381 名無しさん@HOME 2013/07/18(木) 20:30:10.28 ID:
>>380
えっ?
それって義実家もおかしいけど、旦那もかなりおかしいと思うよ。
私だったら義実家と疎遠になる前に旦那との関係を考え直すわ。


383 名無しさん@HOME 2013/07/18(木) 21:02:24.40 ID:
>>380
義母には別に非難されるようなことはないなあ
介護は何十年と続くもんなんだから
ずっと介護してるなら、たまには親族頼って数日息抜きに旅行したっていいと思うし
そのときのバイト代だって払う言ってるし

むしろあなたの方が非常識
義弟と一緒の家に二人で泊まるのが嫌なら旦那連れてくか、
その間義弟には代金義母餅でホテル暮ししてもらえばいいだけだし
面識ある義理の祖母が亡くなったら、普通は言われなくても忌引きとるでしょ

親族付き合いについて親から何も教わってない躾のなってない人
という印象

387 名無しさん@HOME 2013/07/18(木) 21:20:26.85 ID:
>>383
え?介護は自分の息子に頼めばいいじゃん
なんでいきなり嫁なの?

390 名無しさん@HOME 2013/07/18(木) 21:30:07.09 ID:
>>387
他に頼める人かいないなら、そりゃ数日限定なら回ってくることもあるだろ

392 名無しさん@HOME 2013/07/18(木) 21:34:48.02 ID:
>>390
同居している義弟がいるじゃん
伝書鳩みたいな夫も
別居で仕事持ってる嫁に依頼する意味がわからない

384 名無しさん@HOME 2013/07/18(木) 21:05:01.75 ID:
>>380
>手続きは私を無視して勝手に進む

当たり前だw
義理の祖母の葬式だってのに、何で喪主がおまえの了解取って手続き進めんだよw

386 名無しさん@HOME 2013/07/18(木) 21:17:30.73 ID:
>>380
葬式は大体グダグタになるもんだよ
葬式なんて滅多にあるものじゃないから慣れてる人なんていないし
喪主からしてみれば親しい肉親を亡くしてショック状態だから
上手く段取り整えられなくても当たり前
そういうことが多いから、喪主に近い関係の人が色々喪主をフォローするんだよ


なにか進行グダグタだと「『私が』困るの!!」が全面に出すぎてて人間らしさを感じなくて嫌

389 名無しさん@HOME 2013/07/18(木) 21:27:12.92 ID:
葬式出ろとか出なくていいとか二転三転したのって、もしかして葬式の参列を>>380が渋ったからじゃない?
だとしたら、二転三転したのは本当は出てほしいけど>>380が参列したくなさそうなのを義実家が察して、それで二転三転したんじゃないの?

もちろん表には出さないだろうけど、冠婚葬祭を疎かにする>>380を、義実家は苦々しく思ってると思うよ?
特に葬式を疎かにする人は、もう人じゃないレベルで軽蔑されるよ
もう手遅れかもしれないけど、少しは冠婚葬祭の重要性を学んだ方がいいよ

398 名無しさん@HOME 2013/07/18(木) 23:22:25.39 ID:
>>380
・「祖母の面倒は義母が看るべき」という原理原則論を徹頭徹尾通そうとする融通の効かなさ
・たとえ義祖母の葬式といえど急なスケジュール変更は許せない性格
・葬式に「参列して」「参列しなくていい」を文面通りにしか受け取れない行間の読めなさ
・実母、実祖母を亡くした義母や旦那の心情に対する思いやりの薄さ
・喪主でもないのに葬式の手続の順序には口を挟みたくなる性格

ズバリ、あなたアスペでしょ?
おそらくおかしいの義実家じゃなくてあなただよ
急いで精神科受診して、トラブルを起こさない健常者との付き合い方を学べ

403 名無しさん@HOME 2013/07/19(金) 00:40:10.43 ID:
うーん…先に言っとくと擁護するわけじゃないからね
でも祖母が体調崩していたってのがどの程度のことなのかがわからないから
もしかなりやばい状態になってたら旅行はちょっとどうなの…と思うけど
高齢で恒常的に体調悪いのなら息抜きも必要だと思う
あとはお通夜まで連絡無かったみたいだけど、亡くなった時点で>>380に連絡が来ないのはさすがに義実家と旦那の落ち度だね
でもお葬式を疎かにしたのは完全に>>380が悪い
義実家そのものを蔑ろにしたのと同義だよ

408 名無しさん@HOME 2013/07/19(金) 07:42:35.64 ID:
>>403
自宅で寝てる時点で、もう深刻な状態じゃないことは確定でしょ
危ないなら病院で寝てるはず

411 名無しさん@HOME 2013/07/19(金) 08:52:34.42 ID:
>>408
治療のしようがない場合、そうそう長くは病院には置いてもらえないよ

412 名無しさん@HOME 2013/07/19(金) 09:28:42.40 ID:
>>411
もういつ逝ってもおかしくない場合や予断を許さない場合なんかは
余裕で入院できるよ

385 名無しさん@HOME 2013/07/18(木) 21:07:59.06 ID:
>旦那の祖母だって、付き合いも浅い孫の嫁にいきなり介護されるのも嫌だろうし

なんでこういう気持ち悪い自己正当化すんの?
正直に「主に私がイヤ。介護とか冗談じゃない!!」て書けばいいのに


388 名無しさん@HOME 2013/07/18(木) 21:20:47.51 ID:
>>385
全面的にあなたを支持する。
常々思ってた事をズバリ言ってくれて感謝。

409 名無しさん@HOME 2013/07/19(金) 08:00:29.10 ID:
少なくとも義実家の落ち度らしい落ち度って、介護を同居の義弟に頼まないことだけだとおもうけど
それ以外はそういうこともあるよねレベル。

410 名無しさん@HOME 2013/07/19(金) 08:20:35.94 ID:
だね
むしろ報告者がトメトメしくてワロタ


元スレ:【常識?】義実家おかしくない?57【非常識?】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1371927325/