553 可愛い奥様 2013/05/13(月) 08:20:23.19 ID:C1d6TIzr0
地方に住んでる人には東京のお菓子が喜ばれたりするのかな?
自分が東京在住だからか地方のお菓子の方が美味しい感じが
してしまうのは隣の芝生は青いってやつなのかなー。

554 可愛い奥様 2013/05/13(月) 08:43:14.70 ID:8D5brOKO0
>>553
私は地方出身東京在住なんだけど
地元へのお土産や送り物は東京のものが喜ばれるなあ。
「有名なお店」といっても、本当に最先端のものや知る人ぞ知る店じゃなくて
キハチのような東京なら知られすぎてるぐらいのものがちょうどいい。
実際の味よりも、母の日に嫁子から東京の〇〇をもらったと茶飲み話で自慢するのに
役立つようなものを送るのも嫁子の義務wだからねぇ。
558 可愛い奥様 2013/05/13(月) 09:58:14.86 ID:C1d6TIzr0
>>554
そっか、「東京」っていうだけでブランド力があるんだね。
若い世代にはあまり通用しなそうだけど、トメ世代にはまだまだいけるねw

559 可愛い奥様 2013/05/13(月) 10:05:48.82 ID:khMCr3li0
>>554が九州に住んでて九州の特産や九州名物の通りもんやひよこを持って行ったら
同じように喜ばれるのではと思ったけど違うのだろうか
九州名物よりも東京名物の方が明らかに喜ばれるという話?

566 可愛い奥様 2013/05/13(月) 10:28:11.73 ID:Dmt1L4O3O
>>553
福岡にひよこを持っていく以外は喜ばれると思う…。

563 可愛い奥様 2013/05/13(月) 10:14:38.32 ID:bzb2OIk20
地方の人(特に年配者)に渡す土産は、パッケージに東京とか銀座とか書いてある分かりやすいのが一番。

573 可愛い奥様 2013/05/13(月) 11:02:55.13 ID:h3OFl0TjO
>>553
東京バナナを頂くと大興奮する


577 可愛い奥様 2013/05/13(月) 11:23:23.00 ID:C1d6TIzr0
そういえば親戚の子にスカイツリーのグミをお土産にもっていったら
大興奮された。

元スレ:【チラシより】カレンダーの裏 90□【大きめ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1368029472/