519 可愛い奥様 2013/04/24(水) 04:21:05.07 ID:JVHqsPJw0
レジで並んでるとどんどんつめてくる人
しかもカートで迫ってくるからこわいんだよ
なんでそこまで焦るんだろ
しかもカートで迫ってくるからこわいんだよ
なんでそこまで焦るんだろ
531 可愛い奥様 2013/04/24(水) 17:36:39.98 ID:Ixc39WzQ0
>>519
それ一番イライラするw
べつに私がもたもたしてるわけじゃないし、そんなに焦ってもレジ打ちが早くなるわけでもないし。
お金払う段階になるともう、私の左側に触れるか触れないかくらい近づいてる。
あからさまにその人の方に振り向いてみても、知らん顔してぴったり詰めたまま。
あまりにも近すぎる時は、もらったお釣りを左側のポケットに入れるふりしてぶつかってやる。
特に意識して肘張らなくても、十分ぶつかる位置なので。
それ一番イライラするw
べつに私がもたもたしてるわけじゃないし、そんなに焦ってもレジ打ちが早くなるわけでもないし。
お金払う段階になるともう、私の左側に触れるか触れないかくらい近づいてる。
あからさまにその人の方に振り向いてみても、知らん顔してぴったり詰めたまま。
あまりにも近すぎる時は、もらったお釣りを左側のポケットに入れるふりしてぶつかってやる。
特に意識して肘張らなくても、十分ぶつかる位置なので。
532 可愛い奥様 2013/04/24(水) 18:19:02.59 ID:BWgABp92O
>>519>>531
いるよね。
背後にぴったりもあるけど、真横に立たれて「え、まさか追い越すつもり?」って人もいる。
あとカートを前の人の横につけつつ、背後にぴったりの人も。
いるよね。
背後にぴったりもあるけど、真横に立たれて「え、まさか追い越すつもり?」って人もいる。
あとカートを前の人の横につけつつ、背後にぴったりの人も。
534 可愛い奥様 2013/04/24(水) 20:14:44.26 ID:Z6VJBx1a0
>>532
カートを前の横の人につけるのは少しでも行列が長くなるのを軽減するためじゃない?
ホント、足のためだけに来てる♂って邪魔なだけだよね。
それと、無駄な動きの多いレジ係にもイラッとするわ。
バーコードなんて普通にピッと1回機械のほうに向ければいいのに、
アイテム1個につき何度も上げ下げする人がいて、
その動きがなければかなり時間短縮できるだろうと思った。
左右に体を動かすレジ係も無駄な気がする。
まっすぐ立って手だけ動かしてほしい。
カートを前の横の人につけるのは少しでも行列が長くなるのを軽減するためじゃない?
ホント、足のためだけに来てる♂って邪魔なだけだよね。
それと、無駄な動きの多いレジ係にもイラッとするわ。
バーコードなんて普通にピッと1回機械のほうに向ければいいのに、
アイテム1個につき何度も上げ下げする人がいて、
その動きがなければかなり時間短縮できるだろうと思った。
左右に体を動かすレジ係も無駄な気がする。
まっすぐ立って手だけ動かしてほしい。
520 可愛い奥様 2013/04/24(水) 07:18:54.88 ID:Z6VJBx1a0
昨日はスーパーになぜかお年寄り夫婦が多くて、カートで通路ふさいだり、
生ものとか入れるビニール袋はサッカー台の両側についてるのに、
わざわざ遠いほうのを手を伸ばして取ろうとしして邪魔したり、
夫婦で言い争いはじめたり、気分よく買い物してるのに心ざわついた。
改めて、老人多いな~と気づかされたよ。
生ものとか入れるビニール袋はサッカー台の両側についてるのに、
わざわざ遠いほうのを手を伸ばして取ろうとしして邪魔したり、
夫婦で言い争いはじめたり、気分よく買い物してるのに心ざわついた。
改めて、老人多いな~と気づかされたよ。
521 可愛い奥様 2013/04/24(水) 10:19:16.19 ID:zDEFpEx3O
>>520年寄り夫婦の夫の方が滅茶苦茶邪魔くさいよ。フラフラ店内歩き回って買う訳でもないのに売り場の前でボーっと突っ立ってるのが多いし。
後スーパーで苛つくのは売り場の商品を奥から引っ張り出しては放り投げて、かき回してるばばあ。どれもたいして変わらんっつうの。
後スーパーで苛つくのは売り場の商品を奥から引っ張り出しては放り投げて、かき回してるばばあ。どれもたいして変わらんっつうの。
527 可愛い奥様 2013/04/24(水) 14:55:08.01 ID:D+UpRrs80
>>520
若い夫婦でも、夫婦で買い物くる人たちは邪魔になることが多い。
二人とカートでショーケースをがっちりとふさぐ。
二人でどれがいい?何にする?とか言っていて、周りが見えてないし
話し合いで買うものを決めるみたいで、なかなかどいてくれない。
(商品選びをするのはいいんだけど)
一人で買い物してる人の倍以上時間かかってるから、そういう
夫婦が買いたいもののところにいたら、待たずに他の売り場へ
行って、また戻ったりしてる。
二人で品選びしない場合も、夫が通路ふさいだりする場合も
あるのだけどね。
若い夫婦でも、夫婦で買い物くる人たちは邪魔になることが多い。
二人とカートでショーケースをがっちりとふさぐ。
二人でどれがいい?何にする?とか言っていて、周りが見えてないし
話し合いで買うものを決めるみたいで、なかなかどいてくれない。
(商品選びをするのはいいんだけど)
一人で買い物してる人の倍以上時間かかってるから、そういう
夫婦が買いたいもののところにいたら、待たずに他の売り場へ
行って、また戻ったりしてる。
二人で品選びしない場合も、夫が通路ふさいだりする場合も
あるのだけどね。
528 可愛い奥様 2013/04/24(水) 15:23:52.22 ID:BWgABp92O
>>527
夫婦もだけど、3~4人一列に並んで陳列棚をがっちりふさいでる家族連れも嫌だ。
夫婦もだけど、3~4人一列に並んで陳列棚をがっちりふさいでる家族連れも嫌だ。
529 527 2013/04/24(水) 16:13:41.92 ID:D+UpRrs80
>>528
若い母親と幼児二人、それに母親のそのまた親って組み合わせも
棚をふさぐ常連さんだわ。
若い母親と幼児二人、それに母親のそのまた親って組み合わせも
棚をふさぐ常連さんだわ。
元スレ:イラッとくる他人の行動や言動
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1363843535/
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1363843535/
わざとじゃないんだろうけど、何回もカートが
ぶつかってきたりさ。
背がでかいから見えないわけないのに、透明人間になった気分。
私が買った物をレジ係さんがピッとしてるのを
じーっと見てるし。
現金トレイの前で支払う時には、連れかよ?と
いうくらい隣にぴったり寄り添ってるしw