399 可愛い奥様 2013/03/02(土) 11:41:23.75 ID:05vbPZJy0
子供を預けること・・・そんなにおかしいですか?
30代の主婦で働いています。
子供を出産しましたが、保育所に預けるくらいなら家で面倒みるよと実家の母が言ってくれたので、その言葉に甘えることにしました。(子供は0歳です)
家から実家までは車を飛ばして40分位はかかります。
なので、最初は毎日早朝仕事に行く前に預けて、仕事終わりに引き取りにいくということをしていましたが、時間的にも体力的にも疲れてしまいました。
すると母が平日ずっとうちで面倒見るから、週末に引き取りにくればいいじゃない?
と提案してくれたので、そうすることにしました。
月曜から金曜日まで子供を預けて、土曜の朝子供を引き取りに行き日曜の夜また実家に預け・・・と今そのペースでやっています。
私も平日は楽だし、週末子供に会えるのが楽しみだし、会えばかわいいし、このパターンが一番いいなと思ってるのですが、
そのことを友人に話したら「えっ?」っていう顔をされて
「ありえない」と言われました。
私は一瞬返す言葉が出てこなくて黙ってしまったら「楽でいいね」と言われてそれから会話が気まずくなりました。
夫も子供はかわいいし週末に会えるのが楽しみといつも言ってるし、親は孫の面倒が毎日見られて喜んでるのにと悔しくなりました。
それでお聞きしたいのは私のこのやり方って「ありえない」んでしょうか。
責められるやり方なんでしょうか?

発言小町:http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0302/577181.htm?o=0&p=0

0歳児を平日ずっと来るまで40分の実家に預けっぱなし
土日だけ夫婦で会いに行くのっておかしいですか?
・・・って、おかしすぎるだろwwwwありえんwwwww

400 可愛い奥様 2013/03/02(土) 11:43:37.54 ID:F0vo04ls0
実質養育者は祖父母ってことか。
よっぽどの深い事情がない限りこれはありえんw


401 可愛い奥様 2013/03/02(土) 11:51:12.40 ID:mZNtZSqE0
あづかる祖母も本当の意味で孫のこと考えてないんだろうな
全員がペット感覚


402 可愛い奥様 2013/03/02(土) 11:52:51.21 ID:v3EQU6Cp0
>>399
家庭それぞれ、夫婦と労力を割く人(この場合実母)が納得してりゃいいこととはいえ、
親が子を可愛がるだけの存在に成り下がるのはねぇ。
このパターンで自分の子を親に育ててもらって、
今度は私が育てる番!と孫の育児に出しゃばるジジババが最近問題になってるし。

406 可愛い奥様 2013/03/02(土) 12:26:13.61 ID:urZHW2EX0
>>402
>自分の子を親に育ててもらって、
>今度は私が育てる番!と孫の育児に出しゃばるジジババ

うちの親族にまさにそのパターンのがいるわ
幼少時に祖父母に丸投げ状態でてられた娘は実父母(出しゃばるジジババ)に完全に甘えっぱなし
(自分をろくに育てなかったんだから、いま自分の子供を育ててもらっても当然、みたいな感じ)
ジジババ(特にババ)はその余波で娘夫婦の関係にまで出しゃばるようになり
現在、娘も孫も自分たちのものとばかりに、娘の夫を追い出す前提で離婚寸前までこじれているらしい

403 可愛い奥様 2013/03/02(土) 11:53:27.99 ID:BJZGkUHG0
友人のなりすましとも考えられなくもないw
>私も平日は楽だし
こういう感覚はあり得ないと思う。

404 可愛い奥様 2013/03/02(土) 12:05:59.42 ID:05vbPZJy0
毎日のお世話や車の送迎は疲れて大変だから週末だけ面倒見るわ♪楽ち~ん
ってとこなのかね・・・
この赤ちゃんを取り巻く大人がみんな揃っておかしい
レスしようかと思ったけどどうせブーイングレスばかりになるだろうから、
ここに貼って経過を見守ることにしたわw

405 可愛い奥様 2013/03/02(土) 12:18:28.46 ID:k2AbZhIv0
>親は孫の面倒が毎日見られて喜んでるのにと悔しくなりました。

面倒が見られて喜ぶ、というのがリアリティなさすぎ。
20代~30代の夫婦でも体力的に辛い乳幼児育児なのに、
親世代が「孫の面倒が見れて嬉しいわ~♪」的なノリでは語れないと思う。

関わる人全員喜んでるんだから何が悪いの?って感じなんだろうけど、
それが「ありえないこと」だという認識なしに友達に話しちゃうとか、バカすぎる。

408 可愛い奥様 2013/03/02(土) 13:04:57.77 ID:7dYbNRIV0
>>399
育児板の託児所スレで、こういう親がいたの思い出した
書いた人の兄夫婦だったかな。兄も義姉も働いていて、忙しいからという理由で
子供は実家に丸投げ、妹さん(書いた人)に押し付けられ、大迷惑だった話
忙しくて面倒見る暇もないぐらいなら、なんで子供作るんだっていうw

自分で育てるのがメンドクサイなら避妊すればいいのに

410 可愛い奥様 2013/03/02(土) 13:42:29.14 ID:Yicgp4e/0
>>399
こういうのはネグレクトにならないのかな。

418 可愛い奥様 2013/03/02(土) 16:32:38.97 ID:slPiLkKQ0
>>399
自分が子どもの頃の友達に、実際にこういう育てられ方をした子がいた。

ご両親が自営で、忙しすぎて子育て出来ないので、祖父母の家で育てられ、
数年後に、会社の経営が安定した両親が、祖父母から子どもを引き取ろうとしたところ
物心ついていた子どもが、両親による引き取りを拒否。
無理に連れ帰ったものの、どうしても両親に懐かなかったので
結局子どもは祖父母のもとに戻り、両親は時々会いに来ていた。

自分が子どもだった頃の話なので、その後の付き合いはなく、
その子がどういう大人になったのかは知らないけれど、当時はすごく素直でいい子だった。
ちゃんと育っているのなら、>>399の育て方でもいいと思う。


421 可愛い奥様 2013/03/02(土) 16:51:36.79 ID:urZHW2EX0
>>418
「子供の頃」がいつ頃だったのか知らないけど、
思春期や成人以降、その子が両親とどういう関係を築いていったのか、
祖父母が亡くなったあとはどうなる(どうなった)のか、気になるわ

自営で忙しすぎて、というやむを得ない事情があっても
子供が実の親に懐かないという問題が生じるのに(本人は素直に育ったとしても)、
たいして「やむを得ない事情」がありそうにもない>>399のトピ主は、
将来、子供とどういう親子関係を築いていくんだろう

419 可愛い奥様 2013/03/02(土) 16:47:12.67 ID:O5JdKXkr0
漫画家のくらたまも離婚してから息子を九州の親に預けっぱなしで、
再婚したからと引き取ったけど、下の子が産まれたのが面白くなかったのか
祖父母の元に帰っちゃったんだよね

シングルマザーだったり、両親とも激務の職業だったりで、
親元にいる方が寂しい暮らしになるってケースもあるけど、子供の心のケアは難しいな

420 可愛い奥様 2013/03/02(土) 16:49:55.54 ID:23QU8+gXi
同居でなら祖父母が育児のメインってパターンは昔なら腐る程あっただろうね
一緒に暮らせばいいのに

422 可愛い奥様 2013/03/02(土) 16:54:54.11 ID:dJTEqZ470
預けたジジババがちゃんと躾けてくれるかが問題だよね・・・
すごい甘いか、凄い厳しいかどっちかに偏るからな~~
里親制度で夫婦共に40歳までというのも、体力もさることながらそれ以上子供と年齢が離れると
ジェネレーションギャップありまくりで、トラブルがおおいからなんだそうだし。

423 可愛い奥様 2013/03/02(土) 17:27:36.18 ID:ZWhSsy+j0
子供と一緒にいないのが普通になりそう・・・
苦労して育てたからこそ子供に対して愛情や責任感がわくのではないのかな


424 可愛い奥様 2013/03/02(土) 17:38:06.31 ID:v3EQU6Cp0
中学生くらいになると土日は友達と遊んだり部活があったりするよね。
毎週祖父母の家に遊びに行く習慣のある子が自然と行かなくなるのと同じように、
長期間親と顔を合わせることすらなくなったりするんじゃないの?
でも中高生でいきなり親元に返されたって平日親がいないのは同じだし、
それなら祖父母宅でおやつや夕飯用意されてる生活の方がいいってなるよね。
「親」だと認識はしてても、「親戚のおじさんおばさん」程度の距離感しか持てない気がするし、
(多分親のほうも子に対して「カワイイ親戚の子」程度の愛情しか持てない気がする)
その子自身は祖父母がマトモに育て上げたとしても、
将来絶対親子関係で問題起きると思う。

428 可愛い奥様 2013/03/02(土) 17:58:59.08 ID:urZHW2EX0
>>424
まず反抗期の時に大変になるよね
祖父母には正面切ってそれを受けとめて教育する体力もないし
かといっていきなり親元に戻しても、それこそ「今さら父親母親面するな」となるだろうし
逆に反抗期を「手の掛からない子供」として育った場合も問題有りだと思うし

456 可愛い奥様 2013/03/03(日) 13:50:41.11 ID:3dcpjZoq0
>>428
反抗期が激しいのは嫌というか辛いものだが…
でも親に反抗するのも、甘え、という関係が多少なりとも成立するからで。
親に問題があるから反抗期が激しいというのは、一応、親をやっているからなんだよね。
このトピ主のような感じだと、低音やけどのように、子供が後で苦しむことは
あっても、トピ主夫婦は「なんだかよくわからん」ままじゃないかな。

458 可愛い奥様 2013/03/03(日) 14:04:57.73 ID:hxWvsswM0
>>456
同意。
むしろ「反抗期もなく真面目な良い子だった」で終わりそう。
願わくば子供も違和感に気づくことなく育つようにと思う。
レスしてる人の中にも「そうやって育ったけど何の問題もない!私はマトモ!」って書いてる人いるけどさ。
一番肝心な親子関係はどうなのか書いてないんだよね。
親も子も「親戚」レベルの感情しか持てない状態でも
お互いにそれが普通だと思ってれば本人たちは平和だからね。

425 可愛い奥様 2013/03/02(土) 17:50:26.03 ID:0oP4WF190
自分の友達にも似たような姉妹がいたよ。
両親が忙しくてあんまり手をかけられなくて、幼年期、学童期も祖母や親戚に預けられてた。
問題児でもなく普通の子だったけど、その後大きくなってそれぞれ結婚、子供もできたけど二人とも離婚したと聞いた。
祖父祖母・両親は離婚してないのにね。
子供時代は大丈夫に見えても、いざ自分が家庭を築こうとなると、やっぱり、何らかの影響が出るんじゃない?


426 可愛い奥様 2013/03/02(土) 17:52:04.26 ID:mZNtZSqE0
結果その子がいい子に育つかどうかじゃなくて、育つ過程でその子を苦しめるような事を簡単に選択するもんじゃないって事だよね

427 可愛い奥様 2013/03/02(土) 17:58:01.61 ID:rUh+G1u80
祖父母が死んじゃったらどうすんだろ

429 可愛い奥様 2013/03/02(土) 19:11:34.94 ID:gDiK8i2o0
論点が違うような気がする。
事情があってジジババに育てられる子はいるし、
そういう子がどう育つのかなんて色んなケースがあるだろうけど、
そもそも親が育てるのが当たり前だし、親の責任を果たせって話じゃない?

431 可愛い奥様 2013/03/02(土) 19:23:51.30 ID:urZHW2EX0
>>429
親が育てるのが当たり前だからこそ、それを簡単に放棄して他所に丸投げすると
今は良いように感じても、後でいろいろ問題が起こったときにどうするんだろうって話してるだけだと思う

養子に出すんじゃなくて養育を外注しているだけの感覚だったら
いつかは親元へ戻す(親として接する)つもりだと思うんだけど、
そのとき、心理的にも物理的にも子供に大きな負担を与えるのは間違いないわけだし、
やむを得ない事情ならともかく(そうせざるを得ない人はある程度覚悟してるだろうし)
お気楽に育児丸投げするその代償は大きいと思うなあ

432 可愛い奥様 2013/03/02(土) 22:15:38.44 ID:B/UUXOQK0
>>429
本当にやむを得ない事情(究極は両親死亡)があれば、話は別だよ。
子供だって納得して素直に祖父母に感謝できる。
そうでなければ、子供はいろいろ考えてしまうと思うよ。
両親は自分を本当に愛していたんだろうか?
祖父母は、ペット代わりに自分を手元に置きたかっただけではなかろうか?
・・・


430 可愛い奥様 2013/03/02(土) 19:13:30.31 ID:F0vo04ls0
距離的にも完全に家から離れてしまってるのがどうかと思う。
このまま保育園は入れないにしても幼稚園はどうするんだろう。
そして小学校は?と折々に問題が出てくるね。

485 可愛い奥様 2013/03/04(月) 07:31:08.45 ID:OlJ4dZfN0
子供を預けること・・・そんなにおかしいですか?

トピ主のレスがきた。
子供はとっても病気しらずの大人しい女の子なんだそうだ。
>幼稚園は私の地元に入れたいので、3歳くらいまでと思ってます。状況を見てもっと早くなるかもしれません

あれ?フルで働いているのに、幼稚園へ入れるってどういうことだ??w
ネタかね。
それに3歳で引き取るって、一番大変な時期に引き取るってどんだけw
赤ちゃんのかわいい頃をしっているからこそ、2歳から始まるイヤイヤ期を皆何とか乗り切っているわけだし、
ずっといるからこそ性格が分かっているから、対処も分かるわけだし。
トピ主追加レス【小町より】
多くのレスがついて驚いてます。
まだ全部読み切れてませんが読もうと思います。
楽だからと私が言ったことに違和感あるとおっしゃられる方。
それは、楽だからいいでしょ~という自慢ではなくて、その友達も子供を保育所に預け働いているから、彼女に比べると私はずいぶん楽させてもらってるなと思ってそう言っただけです。
子供を愛してないわけではありません。
週末はこの子のために全部時間を割いてます。
平日は毎日実家に電話し子供の様子を聞いたり、写メを送ってもらったりしてます。

子供は女の子で全然手がかからないと父母からは聞いてます。
基本大人しいし夜もぐっすり眠るしミルクもたくさん飲み病気知らずだそうです。
だからこそ預けられているわけで、やはり父母が面倒見るのがきついと言うなら私も預けないと思います。
いつまで預けるのか?に関してはさしあたって決まってませんが、幼稚園は私の地元に入れたいので、3歳くらいまでと思ってます。
状況を見てもっと早くなるかもしれません。

みなさんの意見の、人にいうことではない。ありえない。
という感覚はわかりましたので、これからは他言しないでいきたいと思います。




490 可愛い奥様 2013/03/04(月) 09:58:47.34 ID:5OX86Erf0
>>485
延長保育とかあるからね

元スレ: 【既婚女性】-【既女】発言小町【語る】2013/2/24~
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1361677893/