339 可愛い奥様 2013/02/28(木) 15:02:33.98 ID:uF/w8EHV0
もう、来ないでと言われました
30代、子ども2人です。
夫婦仲は良く、共働きです。
義宅が職場に近いので孫をお願いしています。
最初は断られましたが、毎月の援助費なども頂き応援されていました。
理想的な生活が送れていたので仕事と家事を両立することができました。

義父が可愛がっている高齢の猫が癌になり、
義父から「来ないでほしい」と言われ距離ができました。
孫より猫ですかと聞くと、そうではないと。
20年も一緒にいると孫より大切になるものですか?
私は一度もペットを飼ったことがないのでわかりません。
夫は「今はそっとしておこう。共働きで稼ぎがあるから援助費は貰わずに、逆に、猫のためにこちらが応援しよう」
と言い何かしらしています。

私は特に何か問題を起こしたわけではないのでどう対処して良いか分からず、友人数名に話したところ、
「猫、大事でしょ」
「聞いただけで応援したくなる」
「○○病院が良いから教えてあげて」
とか言われ、全員が私を非難しました。
そんなにも非難されることなのでしょうか?
私は腑に落ちないのですが、サポートがないと大変なので状況を改善したく、皆様のご意見を頂きたいと思います。

発言小町:http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0228/576764.htm?o=0&p=0

託児料と言う名の援助金を義親に「貰ってもらってる」のかと思ったら
トピ主自身が義親から援助金を無理やりもらっていた状況で驚いた。
子供を押しつけられた上に金までとられるんじゃ「来ないで」って
言われてもしかたないよなぁ。
「孫より猫が大事なのか?」とか言ってるけど、そうじゃないとトピ主が
気づける日はくるのだろうか。

トピ主追加レス1レス目【小町より】
断られたのは孫の世話です。
義親は外出が多いのですが、(ジム、劇、映画、旅行、猫のボランティア)
頼みこんで週に何度かお世話になっています。
援助費はこちらから一度もお願いしたことはありません。

未婚の人、子どもがいない人が、既婚者の生活が分からないのと同じで、
ペットを飼ったことがない人もペット持ちの感覚が分からないのかなと
思っていましたが、友人に全否定され落ち込んでいます。




340 可愛い奥様 2013/02/28(木) 15:13:51.06 ID:D1LrHMx30
>>339
「孫より猫なのですか」って聞ける時点で大体の人間性は想像できるね。
口のききかた知らないんだから。


346 可愛い奥様 2013/02/28(木) 15:49:31.47 ID:qU/APwF90
>>339

義理親がそこまで言うなんて
ほんと図々しい嫁なんだろうな。
しかし舅、姑が図々しい時もあるがうまくいかないもんだなw

370 可愛い奥様 2013/03/01(金) 10:12:22.62 ID:dKlP6hFD0
>>339
まあリアルでもいるけど、このトピ主みたいに相談しといて
相手の諌めは全部拒否する人って何なんだろか。
同情だけほしいんだろうなあ。

371 可愛い奥様 2013/03/01(金) 10:20:20.92 ID:THw2ZQu40
>>339

話が通じない人をなんでもアスペ呼ばわりするつもりは
ないけど、続きレスを見ていたらトピ主がアスペっぽく思えてきた。
孫より猫が大事、と天秤にかけたいわけじゃ
ないんだけど病気の猫を平安に暮らさせたい、という義父
の言葉にしない気持ちをまったく理解してなさそう。と、いうか
義父の「お前ずうずうしいんじゃボケ」という心の叫びもまったく
わかってなさそう。
トピ主追加レス2レス目【小町より】
ペットのどういうところが家族と思うのですか?
いつ家族になるのですか?
私は「ペットはペット」、「家族というのは人同士」と思うのです。
人と同様に扱わないといけないのですか?

義宅には、みな野良だったのですが7匹もいます。
犬は2匹です。
ペットの扱い方に仰天するばかりです。
今時は皆様方もそうなのでしょうか?




375 可愛い奥様 2013/03/01(金) 10:55:52.10 ID:HDLSr4Ia0
>>371

ほんとw

>私は腑に落ちないのですが、サポートがないと大変なので状況を改善したく、
>皆様のご意見を頂きたいと思います。

自分の子は親が見るべき。
サポートを考えるなら保育園に預けるか、専業主婦になるべき。
それで自分の親は何故出てこないのか?
こういう図々しい嫁って?
親もアスペで頼めないのかなw

376 可愛い奥様 2013/03/01(金) 11:07:34.71 ID:hrNNPl5MO
>>371
もしも義父がはっきり図々しいと言ったら言ったで、
「混乱しています。今まで全く嫌がっている様に見えなかったのに……。
心の中ではずっと迷惑だと思いながら文句を言っていたのでしょうか。
なんだか義父が恐ろしくなってきました」
とか始まると予想。
前に確か似たようななタイプのトピ主でそんなレスがあった気がする。
やんわり拒絶されて理解出来ないタイプの奴は、きっぱり言葉にして拒絶されると
「最初から言ってくれれば良かったのに」「怖い」と言い出すのは共通してるね。

379 可愛い奥様 2013/03/01(金) 12:12:07.25 ID:6gx0szrt0
>>339
トピ主の追加レスが来てる。
本文でもそうだったけど、日本語がうまく使いこなせていなくて
ところどころ理解に苦しむ。
そしてなんで義妹に嫌われてるのかが理解できないというのも謎だ。
義妹が親のために出してる生活費がトピ主に流れてるんだから嫌われて当然。
トピ主追加レス3レス目【小町より】
義母は孫を子共扱いせず大人と同じように接します。
(子どもは義母好きです)
義父と同等に働いた方で、義母も家庭より、仕事(外)が好きです。
「自分の子供もお父さんや、○○に頼ったから無理、お父さんに聞いて」と、
義父は「可能な範囲なら協力する」と言われました。
援助費は「義宅が無理な時のシッターさん代」に頂いています。

義父の自営の事業が最後の数年上手く行かず、
贅沢しなければ生活可能ですが、義親の生活費は、
年が離れた義理の妹が人の何倍も稼いでいるので彼女が渡しています。
義妹に私は嫌われています。

義母は私と同じくペットが苦手な方です。
病院の付き添い+歯磨きの時に猫の体を持つぐらいです。
猫が増えると怒っています。
義宅の説明でした。




382 可愛い奥様 2013/03/01(金) 13:20:39.85 ID:wOZqN0GH0
>>339
去年の9月に話題になってた
猫の方が孫より優先・・・・(サイト内リンク)
が最近のリバイバルブーム?でまた上がってるんだと思ってたら別の話か。

上のトピもほんとに日本人か?てくらい変な感覚のズレがあったけど、こっちのトピ主もなかなか…
義家族に猫より孫の面倒見させるにはどうしたらいいでしょうか?なら
図々しいがまだわかるけど、私の親戚と義親の違いは?ってそれ知ってなんか問題解決に意味あるのかね。
知りたいだけなら自分の友達の感覚も義親に近いみたいだけど、その辺から察せないのかなw
援助費は「義宅が無理な時のシッターさん代」って、金払ってでも孫の世話を回避したいって意味なんじゃないかと思い至らない所、
私も>>371さんに追従でアスペっぽいと思う。
トピ主追加レス3・4レス目【小町より】
私の説明不足で一番聞きたいことが聞けていません。
ペットとどう暮らしたら義宅のような考えや行動になるのですか?
私も親戚に犬猫を飼っている人もいますが、義宅と飼い方が違います。
ペットが嫌いではなく分からないので好きな方に教えて頂きたいのです。
私の親戚と義親の違いは?


妊娠中で神経質になる時があります。
反省しているので謝罪しました。
孫を最優先という気持ちはありません。
援助費は「シッターの足しに」と言われました。
夫家族とは仲は良いです。
義母と妹は、はっきり物を言いますが良い人です。
猫嫌いではなく、夫実家の飼い方が分からないのです。

義親の介護について書かれていましたが、
義親は60代ですが、日々の食事、筋トレなどで予防対策を日々されています。
反省すべきなのは十分理解しています。

皆さんに教えて頂きたいことは、
ペット経験がなく、私の知っている飼い方とあまりにも違います。
こういう飼い方になる人、ならない人の違いを教えて下さい。




元スレ: 【既婚女性】-【既女】発言小町【語る】2013/2/24~
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1361677893/