351 おさかなくわえた名無しさん 2012/10/28(日) 02:07:25.75 ID:N9qkjMcV
彼氏の箸の持ち方がおかしくて一気に冷めた
普通は下の箸を薬指に乗せて固定するのに、彼氏は中指で固定してた
だから上の端は親指と人差し指で動かす感じになっててすごく馬鹿っぽくみえた
それで箸も八の字になるはずなのに彼は2本の箸が平行になってた
他は背も高いしかっこいいし優しいし一流企業勤務だしで非の打ち所がなかった彼だったんだけど
この一件以来「この人は一見良さそうだけど、箸をまともに持つことすらできない人間で
そういう家庭で生まれ育ったその程度の人間なんだなあ」ってはじめて
自分の彼氏を冷静に客観的に見ることができるようになってしまって冷めた
普通は下の箸を薬指に乗せて固定するのに、彼氏は中指で固定してた
だから上の端は親指と人差し指で動かす感じになっててすごく馬鹿っぽくみえた
それで箸も八の字になるはずなのに彼は2本の箸が平行になってた
他は背も高いしかっこいいし優しいし一流企業勤務だしで非の打ち所がなかった彼だったんだけど
この一件以来「この人は一見良さそうだけど、箸をまともに持つことすらできない人間で
そういう家庭で生まれ育ったその程度の人間なんだなあ」ってはじめて
自分の彼氏を冷静に客観的に見ることができるようになってしまって冷めた
352 おさかなくわえた名無しさん 2012/10/28(日) 02:30:17.28 ID:7aqPiu99
>>351
彼氏器用だねw
彼氏器用だねw
353 おさかなくわえた名無しさん 2012/10/28(日) 03:36:22.46 ID:NDwWliKh
>>351
今やってみたができん。動かすとか無理。彼氏すげえw
今やってみたができん。動かすとか無理。彼氏すげえw
359 おさかなくわえた名無しさん 2012/10/28(日) 08:50:33.70 ID:EYVV5X0O
箸の持ち方って、育ちの悪さのバロメーターみたいになってるけど
教えられれば誰でも必ず身につくものじゃないと思うんだけどな。
教えられれば誰でも必ず身につくものじゃないと思うんだけどな。
360 おさかなくわえた名無しさん 2012/10/28(日) 09:21:50.56 ID:SCQUI1QA
>>359
まあ気になる人は気になるだろうし、
後で351が悔やまなきゃいんじゃね?
個人的には犬食いとかクチャラーとか立てひざとか
目立つ悪癖じゃなきゃいいかなと思うけど。
つか箸の持ち方ごときで冷静に客観的に他人を「その程度」とかいっちゃえる351さんマジ上流階級w
まあ気になる人は気になるだろうし、
後で351が悔やまなきゃいんじゃね?
個人的には犬食いとかクチャラーとか立てひざとか
目立つ悪癖じゃなきゃいいかなと思うけど。
つか箸の持ち方ごときで冷静に客観的に他人を「その程度」とかいっちゃえる351さんマジ上流階級w
368 おさかなくわえた名無しさん 2012/10/28(日) 16:42:33.84 ID:JLhpuw1R
>>359
手に障害があるとかでなければ教えられさえすれば身につくもんじゃないの?
身につかない理由がわからないよ
手に障害があるとかでなければ教えられさえすれば身につくもんじゃないの?
身につかない理由がわからないよ
369 おさかなくわえた名無しさん 2012/10/28(日) 17:20:40.66 ID:QuDyuGQS
>>359
親が一生懸命教えてくれたけど、自分だけ出来ませんでした。
今だに上手く使えません。
兄弟はちゃんとした持ち方してます。
親が一生懸命教えてくれたけど、自分だけ出来ませんでした。
今だに上手く使えません。
兄弟はちゃんとした持ち方してます。
361 おさかなくわえた名無しさん 2012/10/28(日) 09:27:44.94 ID:i3HSy7J+
「八の字」じゃなく「ハの字」な。「八の字」に箸を持てるわけないだろ
362 おさかなくわえた名無しさん 2012/10/28(日) 09:35:52.59 ID:LJ1suvD6
八の字もハの字も大して違わねえよ。
「8の字」だったら持てねえけどなw
「8の字」だったら持てねえけどなw
363 おさかなくわえた名無しさん 2012/10/28(日) 09:40:07.38 ID:jVswFnbV
箸の持ち方がが変なのは目立つと思うし、
それで一気に冷めたってことはもう生理的に無理だったんじゃないかな。
その程度発言は言い過ぎかもしれないけど。
それで一気に冷めたってことはもう生理的に無理だったんじゃないかな。
その程度発言は言い過ぎかもしれないけど。
364 おさかなくわえた名無しさん 2012/10/28(日) 10:49:25.07 ID:mqzDKr1o
箸の持ち方が悪い=育ちが悪い
だからね。なんだか差別的な気もするし
冷める人は冷めるのもわからんでもないし
だからね。なんだか差別的な気もするし
冷める人は冷めるのもわからんでもないし
370 351 2012/10/28(日) 19:28:37.56 ID:N9qkjMcV
>>351です
後悔しなければいいんじゃね、というレスがありましたが
正直に言うとなんでそんなことで別れたんだろうって現時点で後悔しまくりですorz
というか当時の自分の判断が憎くて、布団の中で涙を流すほどです
件の彼氏以来付き合ってきた人は3人いますが、どれも全員彼より劣る人ばかりで
(DV、ギャンブルアルコール依存、結婚後の資金持ち逃げ)
彼以上の人はいませんでした・・・。
なぜ箸程度の欠点を見逃してあげなかったんだろうと今になって悔やみますが
箸の彼氏は箸の持ち方以外は本当に完璧な人で、私の友人たちからも憧れの的だったので
その一点のシミである箸の変な持ち方が許せなかったんだと思います
それで別れた結果、一点のシミどころか汚れどっぷりの糞男どもに捕まって
時間を浪費して今42歳の行き遅れですorz
毎日が後悔のし通しなので少しでも前向きになるべく、こうして気持ちの整理を図るために
書き込ませていただきました
ちなみに私自身も別に上流階級じゃないですw
実家の環境で言えば恐らく彼氏よりも下回っていると思います
そんな環境だったから完璧な彼を求めてしまったんでしょうか・・・orz
後悔しなければいいんじゃね、というレスがありましたが
正直に言うとなんでそんなことで別れたんだろうって現時点で後悔しまくりですorz
というか当時の自分の判断が憎くて、布団の中で涙を流すほどです
件の彼氏以来付き合ってきた人は3人いますが、どれも全員彼より劣る人ばかりで
(DV、ギャンブルアルコール依存、結婚後の資金持ち逃げ)
彼以上の人はいませんでした・・・。
なぜ箸程度の欠点を見逃してあげなかったんだろうと今になって悔やみますが
箸の彼氏は箸の持ち方以外は本当に完璧な人で、私の友人たちからも憧れの的だったので
その一点のシミである箸の変な持ち方が許せなかったんだと思います
それで別れた結果、一点のシミどころか汚れどっぷりの糞男どもに捕まって
時間を浪費して今42歳の行き遅れですorz
毎日が後悔のし通しなので少しでも前向きになるべく、こうして気持ちの整理を図るために
書き込ませていただきました
ちなみに私自身も別に上流階級じゃないですw
実家の環境で言えば恐らく彼氏よりも下回っていると思います
そんな環境だったから完璧な彼を求めてしまったんでしょうか・・・orz
381 おさかなくわえた名無しさん 2012/10/29(月) 03:44:00.58 ID:Jj/4gkij
>>370
このスレにもマナーに厳しい人多いけど、このレスをよく心に刻むと良いねw
しょうもないことでいちいち冷めてたら、目が肥える一方で
年齢と共に段々と男のレベルがさがっていって取り返しのつかないことになるからね
このスレにもマナーに厳しい人多いけど、このレスをよく心に刻むと良いねw
しょうもないことでいちいち冷めてたら、目が肥える一方で
年齢と共に段々と男のレベルがさがっていって取り返しのつかないことになるからね
383 おさかなくわえた名無しさん 2012/10/29(月) 06:50:54.46 ID:y2hn/IhC
>>381
取り返しのつかない人もいれば
もっと良い人に出会えてる人もいるだろうし
色々さ
取り返しのつかない人もいれば
もっと良い人に出会えてる人もいるだろうし
色々さ
387 おさかなくわえた名無しさん 2012/10/29(月) 13:10:22.15 ID:cR3T/AKg
>>381
> 年齢と共に段々と男のレベルがさがっていって取り返しのつかないことになるからね
私に謝れ!!
> 年齢と共に段々と男のレベルがさがっていって取り返しのつかないことになるからね
私に謝れ!!
385 おさかなくわえた名無しさん 2012/10/29(月) 09:27:16.41 ID:2RZsKJeg
箸の持ち方云々で冷めるのは人それぞれで仕方ないかなあと思うが、
書き方に現れる>>351の人間性を見ると>>370の結果になるのも致し方ない気がした。
>>369と同じく、自分も親がちゃんと教えてくれて兄弟もちゃんと持てるのに自分だけ持てなかった。
諦めずに子供の頃から頑張ってようやく28歳で人から見ておかしくない程度に成長した。
なのでたまに育ち云々関係なく恐ろしく不器用で成長が遅い人間がいるかもしれない。>箸の持ち方。
冷めちゃったもんはしゃーないよね。って理不尽冷め好き。
書き方に現れる>>351の人間性を見ると>>370の結果になるのも致し方ない気がした。
>>369と同じく、自分も親がちゃんと教えてくれて兄弟もちゃんと持てるのに自分だけ持てなかった。
諦めずに子供の頃から頑張ってようやく28歳で人から見ておかしくない程度に成長した。
なのでたまに育ち云々関係なく恐ろしく不器用で成長が遅い人間がいるかもしれない。>箸の持ち方。
冷めちゃったもんはしゃーないよね。って理不尽冷め好き。
元スレ:百年の恋も冷めた瞬間!★141年目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1350117860/
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1350117860/
俺は箸の持ち方が変わってくるくらいで文句とか、嫌味言われたらそれだけで逆に幻滅だわ。
イチローがあれだけの成績を残しながら、プロ野球選手が全員振り子打法にしないのは何故だろうか?